ミャンマーのはなし

東南アジアのユニーク国家、ミャンマーに関する情報を発信していきます。

ミャンマーのはなし

テレビ越しにお参りするミャンマーの仏像、「パダミャ メッシン」をご存知ですか……?

スポンサーリンク

  ミャンマーと言えば仏教国家。もう国中に仏塔、寺院、仏像がありまして、近隣の住民が日々お参りに訪れています。そのご利益は「子宝祈願の仏像」「交通安全の仏像」「健康祈願の寺院」など様々ですが、先日、遂に見つけてしまいました。

 

「見るだけで全ての願いが叶ってしまう仏像」を……

 

 

①「パダミャ メッシン」とは

カタカナですと意味が分かりませんが、ミャンマー語で書くと、このようになります。

f:id:m15obayasi:20181107182746p:plain

ということで「パダミャ メッシン」とは、「ルビーの眼の仏像(The Padamya Myetshin Image)」を指しています。もうこれだけでご利益がありそうな感じですが、実物の画像を見る前に、まずはその歴史から……

 

②どこにあるのか。その歴史。

 「パダミャ メッシン」は、シュエダゴンパゴダの境内に存在します。このパゴダは今から数千年以上も前からある、金色の巨大な、とにかく物凄い仏塔でして、外国人観光客にとっても、お馴染みの定番観光スポットです。 

www.yangon.tokyo

 そんなシュエダゴンパゴダを、 1824年に上陸したイギリス軍が「この仏塔……要塞か?」と考えまして、すぐさま奪取し、占領。数度の戦争を経て、ミャンマー全土を支配下におさめました。

 イギリスが「パダミャ メッシン」を発見したのは、1852年。調査団がシュエダゴンパゴダの境内を100フィートほど掘り進めた(何故そんなことを!?)場所で、赤い光を放つ謎の仏像、「パダミャ メッシン」発見したというわけです。

 

③直接見ることはできない……が!!!!

なんとこの仏像、我々日本人が直接見ることはできません。現在は許可を得た、一部のミャンマー人男性のみが参拝可能となっていまして、これに該当しない多くの参拝客は、下の祈祷所にあるテレビモニターを活用する、という形式になっています。

 

 それで効果は半減しないのか、気になるところではありますが、先ほど私もGoogleで画像検索」して確認してみました。画像検索したらテレビ越しの写真がいくつも見つかりましたよ。テレビ越しのパソコン越し。いや、それでも驚きです。驚きました。もう凄い迫力。見ているだけで目が眩しい。それは仏像が金色だから、というだけではなく、何かこう雰囲気に押されてしまうような、とにかく凄い迫力なんです。というわけで皆さん、気になったらぜひ画像を検索してみてください。そして何か、本当に叶えたい!という願いが1つあるのであれば、ぜひミャンマーのシュエダゴンパゴダへと向かってください!!!!!!!ご利益!!!!!凄いから!!!!!!