2019-01-01から1年間の記事一覧
多言語に比べれば少ないのかもしれませんが、ミャンマー語学習教材、だいぶ充実してきました。その中でも特におすすめなのがコチラ。 ニューエクスプレスプラス ビルマ語《CD付》 作者: 加藤昌彦 出版社/メーカー: 白水社 発売日: 2019/02/09 メディア: 単行…
ミャンマーへ行くと、道端に謎の赤い物体が落ちていたりしますよね。 私は最初、何かの果物が潰れているのかと思っていたのですが、どうも違うようです。 果物ではなく噛みたばこ。ミャンマーでは「キンマ」「クンヤ」とか、「コー」とか呼ばれている嗜好品…
ミャンマーに古くから伝わる占いの1つに、八曜日占いがあります。 産まれた曜日によって自分の運勢が決まるという考え方がベースになっています。水曜日だけ午前と午後の2通りあり、合わせて8曜日という事になっているようでした。 それぞれの曜日ごとに、自…
ミャンマー語学習の指標として有効な「ミャンマー語検定」。当ウェブサイトでも何度か取り上げてきましたが、この度、このミャンマー語検定の運営元が「株式会社ココライズ・ジャパン」から「DNA Media株式会社」に変更されたとのことです。 ココライズ・ジ…
ミャンマー語を学ぶことが出来る課外講座、セミナー等を掲載します。 「拓殖大学」の外国語講座 「日本ミャンマー・カルチャー・センター」のミャンマー語教室 ゴーウェルミャンマー語スクール 「拓殖大学」の外国語講座 語学ラインナップ(外国語講座) | …
アウン・サン・スー・チーさん。 どこからどこまでが苗字か分かりますか? 今回は、ミャンマー人の苗字に関するお話。 結論から言うと、「ない」 苗字は無いけど…… 曜日による違い 親から名前を受け継ぐ 結論から言うと、「ない」 なんとなんと、ミャンマー…
ミャンマーはこれから長い雨期(5月~10月)に入るわけですが、そんな時期に旬を迎えるフルーツが、「マンゴー」です。 インド東部やミャンマーでは約4000年前から栽培が行われていたそうで、生産量も(詳細な数値は出ていませんが)多いです。現地では、非…
いつかの記事でも紹介しました、ミャンマー風カレーの「チェッターヒン」。 www.yangon.tokyo 日本でレトルトのチェッターヒン購入する場合、ネット通販を利用するか、成城石井に行くか、ほぼこの二択です。入手困難。レア食品。食べてみたい。一体どんな味…
2006年6月。ある軍人の娘が、ミャンマーで盛大な結婚式を挙げました。 www.youtube.com 集まった祝い品の総額は5000万ドル。動画の低評価率とコメント欄の罵詈雑言がちょっと怖いですが、彼女の父親は、1992年から2011年までミャンマーの政治、軍事を完全に…
ミャンマーの近代史を語るうえで欠かせない、最重要人物のアウンサン将軍は、ノーベル平和賞を受賞したアウンサンスーチー氏の父親でもあります。彼の命日は、1947年の4月19日。ある人物の暗殺によって、激動の生涯を終えてしまったのです。 その「ある人物…
ミャンマー(ビルマ)はかつて、英国の植民地下にありました。 旧首都のヤンゴンでは、現在も画像のような英国風建築が多数残っています。人々は紅茶を飲み、サッカーを楽しみます。富裕層の中には、英語を話し、イギリスの大学へと留学する人もいるようです…
ミャンマー南部、タニンダーリ管区の「ベイ(Myeik)」と呼ばれる地域では、ツバメを建物内に呼び込み、巣を作らせ回収する商売が活発に行われています。 ベイの街中を歩いていると、「チュンチュンチュンチュンチュン!!!!」とやけに大きなボリュームで…
中国と国境を接し、国内には多くの中国人、そして華僑が住むミャンマーでは、毎年2月上旬になると、中国と同じように、旧正月「春節」が訪れます。今年は2月5日(火曜日)でした。 特に賑わいを見せるのは「チャイナタウン」と呼ばれるエリアです。 ヤンゴン…
つい先日、ミャンマー語検定へ挑戦してきました。 www.jp.mlt-myanmar.com 例年であれば、東京会場は「東京外国語大学」なのですが、今年は竹橋駅付近の「ちよだプラットフォーム」です。小さい会場ですが、アクセスが良く、個人的にはむしろラッキーという…